【介護予防から終末期まで】ライフサポートのパイオニア

お電話からのお問合せ0773-43-1123

働き方の支援support

ここで働く一人一人を大切にしたい、私たちの思いです。松寿苑はライフスタイルに合わせた働き方を支援します。

01未経験者でも安心して働ける。

  • 働く職員の介護未経験者の比率は5割以上。50代以降に入社した人も多数。
  • 綾部の田野、上林、八田地区で様々な介護サービスを提供しており、多様な働き方ができます。
  • 勤務地は本人の希望や適性に添えるように配慮しています。
  • 入社後まずは、法人研修で基礎を学びその上で、先輩職員と一緒に現場で働きます。
  • 成長の速度は人によって違うため、一人一人のペースに合わせた指導を心がけています。

02子育て世代に優しい。

  • 女性の産休、育児休暇取得率は100%。育児休暇後はほぼ100%の人が職場復帰しています。
  • 小学校入学まで、6、7時間勤務(時短勤務)が可能。
  • 有給が1時間単位で取得可能。子供の急な病気や怪我等で、迎えが必要な時等に活用できます。
  • 母子家庭、親の介護をしている等、家庭状況に応じ勤務内容の相談に応じます。

03長く、働ける。

  • 1986年より松寿苑の定年は65歳です。
  • 再雇用制度があり、多くの人が定年後も働いています。中にはもうすぐ80歳になる人も!
  • 直接介護をする以外にも弁当の配送、清掃業務、送迎の運転手等
  • 様々な仕事があります。セカンドキャリアを考えている方も、まずはご相談下さい。

04職員のキャリアアップを
積極的に支援。

  • 毎月全スタッフを対象とした施設内研修を開催。また、スタッフの勤続年数に応じた法人研修プログラムを設けています。他にもスタッフの希望に応じて外部セミナーや研修の参加も法人として積極的に支援しています。
  • 認知症リーダー研修、ユニットリーダー研修等を修了した職員が多数在籍。日頃より高齢者介護に関わる専門的なアドバイスを聞く事ができます。

05福利厚生が整っている。

  • 休暇の種類が多いのも特徴です。公休月9日、年次有給休暇、特別休暇(慶弔関係)、育児休暇、介護休暇はもちろん、リフレッシュ休暇が年3日、誕生月休暇が1日あります(2年目以降常勤)。
  • 親睦会活動が盛んです。毎年、スタッフ同士の歓送迎会や忘年会、親睦会旅行やボウリング大会等が行われています。

お問い合わせ下さい。Please consult

お電話からのお問合せ0773-43-1123 メールからのお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム